ロハス商品・ナチュラル雑貨通販Shop

ナチュラル雑貨


 食で変わる運命 



菜食・粗食になろう♪

菜食・粗食になると運が変わるの?
日本に生まれたあなたがそう思うのは無理もありません。

ですが、世界では菜食・粗食(ベジタリアン)は当たり前、マドンナや坂本龍一といった著名なアーティストも実践しています。

本当のことを知れば、、食べるということはどうゆうことなのか考えるようになります。
人道的、健康の為、環境の為、宗教上の問題、動物保護の観点、いろいろな考え方があると思いますが、
一部の成功者だけが知っている「食の秘密」をみてみましょう。

■食の秘密

「食を節することは、天地に陰徳を積むことでありそれにより天録が書き換えられ相まで変わる」
天下一の観相家と言われる「水野南北」の言葉です。

水野南北は運命とはなにかを追求し、死体を切り開いてまで運・不運の違いを探しました。
そして、運の悪い人は内臓とくに胃や腸の中の色やツヤ、残存物が悪いことを発見したのです。

このことから彼は「運は食なり」という結論にたどりつきます。
食べるものが偏っている人は運も悪いということ。
さらに食事の量を見ると、その人の性格や運がわかるとさえいっています。
食事量の少ない人は、たとえ人相が悪く見えても福相で長命型が多い。

人間の欲望の中でいちばん強いものは「食べる」という欲望です。
その「食べる」欲望をどのようにコントロールするかが、大切だということを伝えました。
食生活を改善することにより運を変えることが出来るとし、菜食はカリスマになれると伝えられています。

■権力者は知っている

日本でも、菜食・粗食(ベジタリアン)の歴史上の人物が、数多く存在します。
彼らの中には食べようと思えば食べられた身分であったにもかかわらず、あえて少食をつらぬきました。
有名なのは、 徳川家康です。

戦国時代すでに白米は登場しており、庶民にはほど遠くても身分の高い者は口にすることができたにもかかわらず、
徳川家康は決して白米を食べようとしませんでした。
日常食は麦飯と、野菜、小魚のおかずの一汁一菜でした。

同じ時期、戦国武将の中でも武田信玄、上杉謙信らもまた、食を慎んだことで知られています。
藩の財政再建に貢献した上杉鷹山は、一日三食一汁一菜かそれより少ない粥と漬物という食事を、生涯にわたって続けました。
徳川光圀の食事は、ほとんどが一汁ニ菜で、たまに一汁三菜。
八代将軍徳川吉宗は、一日二食の一汁三菜。

武士階級は質素を旨にしていたとはいえ、彼らが自ら少食を選んで実践するには、食の秘密を知っていたのかもしれません。


こだわり商品館
E-mail sizen@syokuyo.com

Copyright (C) 2005 Makuro Jp Right Reserved.